インプラントはどのくらい保つのか、現状では確実な説はありません。
日頃のケアと、定期的なメンテナンスによって本来の歯同様の耐久性を得られるというケースが増えています。
ということは、日頃のケアを欠かさなければ長期間トラブルなく使うことも可能ですが、ひとたびケアを怠れば取り返しのつかない事態が起こってしまうということを肝に銘じておくべきです。
欠損した歯が少ない場合、治療としてはインプラントとブリッジが考えられます。
インプラント治療では、歯茎を切り開き、あごの骨に穴を開け、人工歯根を埋入し、歯根が固定されるのを待って義歯をかぶせます。
ブリッジ治療では、義歯をつけるために欠損歯の両隣を一周削って、上にブリッジをかぶせます。
ですから、見た目を考えれば多くのケースではインプラントが優位に立ちます。
また、ブリッジ治療は、健康な歯を犠牲にしなければならないというのが痛いところです。
インプラント埋入手術では局所麻酔を使います。
入院して手術することはまれです。
血液や循環器系に、障害や持病を抱えている場合は入院して手術しなければならないケースもあります。
加えて、インプラントを支えるのに十分な骨の量がないと、埋入の前に骨移植が必要になることもあります。
腸骨など自分の骨を削り出し、移植する場合、入院して手術するケースも実際にあります。
もし、自分が該当すると思われるなら治療は主治医とよく話し合い、計画的に進めていってください。
誰でもインプラント治療ができるわけではありません。
その大きな原因は費用の問題も大きいと思います。
おおむね保険適用外で、ほとんど全てが自由診療となるのが現状なので、失った歯が何本なのか、義歯などの素材は何かによっても費用の差はかなりありますし、歯科医院が費用を自由に決められるので、そこでも費用が異なることはもちろんです。
また、定期的なメンテナンスも必要という点にも注意が必要です。
どんなケースであっても、インプラント治療を受ける際に重視してほしいのは歯科医と歯科医院をどのように選ぶかです。
特殊な外科的治療についても技術を要求されるので症例数が多ければ多いほど良く、経験を持つ歯科医の診療を受けるようにしましょう。
それだけでなく、費用面での疑問に応えてくれる、きちんと感染症対策がなされている、歯やあごの現状、治療についていつでもきちんと説明してくれるなどが重要なチェックポイントになります。
ブリッジや入れ歯に比べ、インプラントでは噛んだときに安定しており、ガムを噛むときに、噛み心地を楽しめるのはありがたみを実感する点です。
両隣の歯とつなげる形で人工歯を作ったのでなく、インプラントの根元はあごの骨に埋まっているので歯が取れるのではと心配する必要はありません。
ガムを噛んだ程度では、インプラント全体は全く影響を受けないほどに強いものでもあります。
もう、こわごわキシリトールガムを噛むこともないのです。
インプラントは無くなった歯を再生できる夢の治療ですが、その処置が終わっても、ケアはそこで終わりではありません。
インプラントの状態を生涯にわたって保てるかどうかは、定着後の口内ケアにかかっているといえます。
口腔内ケアの仕方を病院で教えてもらえる筈ですので、必ず守るようにしてください。
日常的な努力を積み重ねることが大事なのです。
さらに、インプラントの場合、歯の神経がないので、普通なら感じるような口内の違和感にも鈍感になりがちです。
自分で気付きづらい分、定期的に歯医者さんで検診を受けるようにしましょう。
インプラント治療による危険性を広く調べたと思いますが、その情報の中に、インプラントを埋め込んだ人は、頭部MRI検査は不可という問題はありませんでしたか。
それは違います。
磁気を当てて画像を作るのがMRIなので、身体に埋め込んだ金属が反応すると、必要な画像が得られません。
インプラントに使われるのはほとんどがチタンなので磁気に反応して画像が得られないという問題がなく、MRI検査への影響はありません。
インプラントはメリットの大きい治療法です。
けれども、マイナスの部分も理解しておきましょう。
第一に、費用は他の歯科治療より高額です。
高額のケースでは、数十万円必要になるケースもあるのです。
それから、治療が失敗すると、場合によっては取り返しがつかない健康被害が起きるという重大な問題もあります。
ごくまれなことですが、手術後の死亡例もあります。
インプラント治療が難しいとされる最大の理由は、失敗してもやり直しできないことが多い点です。
自分の歯にかぶせるクラウンやブリッジと異なり人工歯根は完全にあごの骨と結合しなければならないのでインプラントと骨の間に自前の組織が形成されず、骨とインプラントがしっかり結びつかなければ、再度、大がかりな手術を行って骨を大きく削り直すことになります。
インプラントの埋入も、骨を削るので周辺の神経を損傷する危険性もあります。